on the street

あの日の自分

先日、昔からの知人で現在青森大学の社会学部社会科学科教授のK氏から依頼され、弘前大学で彼が担当する講義のゲストスピーカーとしてお話させていただく機会をいただいた。この講義は「人口減少社会の再デザイン」をテーマとした学部越境型・地域志向科目...
観光

ご当地グルメ(下) ~風の人・土の人~

近年、スーパーや市場のお惣菜コーナーには定番商品として並び、ほとんどの居酒屋で定番メニューとして提供されるようになったイカメンチ。古くから津軽地域の食卓に並んでいた家庭の味なのだが、10年ほど前は家庭でもあまり食べられなくなっていた。 ...
観光

ご当地グルメ(中)~一日にして成らず~

日本各地で、食の名物「ご当地グルメ」の開発が盛んに進められている。しかしそれを内外に浸透させる作業は容易ではなく、どの地域も苦戦している。ご当地グルメを観光の目玉とするためには地域の人たちの理解協力が不可欠。ご当地グルメの多くは昔からその...
観光

ご当地グルメ(上) ~再発見型・復刻型・新開発型~

観光旅行の楽しみや目的の一つに訪問した土地ならではの食を堪能するというのがある。平成時代に人気を博した「B1グランプリ」の影響で日本各地のご当地グルメにスポットが当たるようになって、それまで地元の人しか知らなかった普段の食文化が立派な観光...
雑感

アナザースカイ~学都弘前

先日、函館の友人から「D君、見ない日がないくらい、今や北海道のお茶の間の顔になっているよ」と嬉しい情報をもらった。 D君は数年前まで弘前大学で学んだ北海道出身の若者だ。彼は学生時代から弘大のラジオサークルに所属し、在学中もパーソナリ...
雑感

ねぷたキッズ

コロナウイルスの影響で弘前ねぷたまつりが2年連続の中止となった。 まつり主催関係者も2年続けての中止は苦渋の決断だったと思うが、この状況下ではいたしかたない。 幼い頃、夏といえば「ねぷた」と「蚊帳」だった。ねぷたに参加するには...
雑感

西濠の関山 ~Nさんを偲んで~

今年の弘前さくらまつりはサクラの記録的な早咲きで、ソメイヨシノはほぼ葉桜状態になったようだ。弘前公園の桜開花情報によれば、現在は、シダレザクラ(本丸)、横浜緋桜(東門付近)、御車返し(ピクニック広場・東門付近)、大寒桜(北の郭)、カスミザ...
雑感

呼応

週末、スケジュールの合間をぬって2つの歴史講座を受講した。1つは昨日、高岡の森弘前藩歴史館で開催された歴史講座「江戸時代の旅と仙台藩・弘前藩~旅行者・街道・領主」、もう1つは今日、弘前市博物館で開催された母校・東奥義塾の歴史を辿る...
on the street

You May Dream

10代から20代前半にかけて私のライフワークはROCKBANDであった。 あの頃は九州地方のROCKBANDの全盛期で、九州発の憧れのBANDが幾つもあり影響を受けた。中でも鮎川誠とシーナ夫妻の「シーナ&ロケッツ」には個人的に思い入...
MISSION

ハレとケ

12月も中盤に入った。今年も残すところあとわずかで終わる。 猛威を振るったコロナウイルスの毒が、こうもいろんなものに波及し社会を蝕むとは… 悔しいが1年前には想像すら出来なかった。 今年は新型コロナウイルスの感染防止のために、...